投稿

10月 25, 2020の投稿を表示しています

Q.次のうち、存在しない星座はどれ?

みなみのかんむり座 みなみのうお座 みなみのさんかく座 みなみのこと座  A.みなみのこと座

Q.次のうち、マージャンの役にあるのはどれ?

 A.緑一色

Q.「ともだちができた」の歌詞で始まる童謡『○○○の名産地』。○○○は何?

 A.すいか

Q.鉄道模型で、レール幅が9ミリのものを特に何という?

 A.Nゲージ

Q.かぐや姫を主人公とする、日本で現存する最古の物語は何?

 A.竹取物語

Q.テニスで、ロジャー・フェデラー、スタン・バブリンカはどこの国の選手?

A.スイス

Q.航空運賃の値下げ競争に一役買った北海道国際航空。愛称は何?

 A.エア・ドゥ

Q.アメリカの次の都市のうち、オリンピックが開催されたことが無いのはどこ?

 A.ニューヨーク

Q.ウィスキーなどを飲む時に使う氷をはさむ道具は、次のうちどれ?

 A.アイストング

Q.八百屋お七の生年の干支とされ、この年に生まれた女性にいわくがついたのは何?

 A.丙午

Q.甲州ブドウの発祥地として知られ、ワインの生産でも有名な甲州市があるのは何県?

A.山梨県

Q.川底が周囲の地面よりも高くなってしまった川のことを、何川という?

 A.天井川

Q.国民総生産の略称はGNP。では国民総支出の略称は何?

 A.GNE

Q.日本代表選手の多くが、大正大学出身のスポーツといえば次のうちどれ?

 A.カバディ

Q.鉄の端を熱すると、段々ともう一方の端も熱くなる現象は何?

 A.伝導

Q.ボクシングで、体を前かがみにして、相手の攻撃をかわすことを何と言う?

 A.ダッキング

Q.寝苦しい夏の夜。「熱帯夜」といえば夜の気温が摂氏何度より下回らないこと?

 A.25度

Q.女優の松下奈緒が、音楽家として演奏する楽器は何?

 A.ピアノ

Q.人間の体で、においを感じる場所はどこ?

 A.鼻

Q.美術展覧会の「ビエンナーレ」といえば、何年に一度催されるもの?

 A.2年

Q.音楽のルンバの発祥国はどこ?

 A.キューバ

Q.北方領土の歯舞諸島を望むことができる、北海道最東端の岬はどこ?

A.納沙布岬